« コッペルの0-8-0タンク(4)ボイラー置いてみました | Main | コッペルの0-8-0タンク(6)煙突・ドーム(続) »

コッペルの0-8-0タンク(5)煙突・ドームを載せてみました

20230306-0-37-53

ボイラーに煙突・ドームを載せてみました。煙突は杉山模型のパーツ、スチームと角型サンドドームはエコーモデルのロストパーツです。最初につくったボイラーは煙室が少し長すぎたので、ボツにしてもう一本巻きました。30分ぐらいあればもう一本巻けるので、紙に比べて材料代は高くつきます?が、ペーパーモックアップで検討するより自分にとっては手っ取り早いです。

もうすこしボイラーが細くて、中心高さが低い方が、恰好がよいのではないかというアドバイスもいただきましたが、アルモデルの猫屋線蒸機改造キットとそのシェル?を使っているのでこういうスタイルとなりました。

最初はコッペルの0-8-0タンクのつもりでしたが、あまりコッペルぽくなくなって、ドイツ風の産業用ロコになってしまいました。後はボイラーサイドの逆止弁つけて、フロントデッキをつくります。

#3/7z 追記

20230306-22-45-43

こういう煙突パーツもあったので交換してみましたが、どちらが似合いますかねぇ?

 

|

« コッペルの0-8-0タンク(4)ボイラー置いてみました | Main | コッペルの0-8-0タンク(6)煙突・ドーム(続) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« コッペルの0-8-0タンク(4)ボイラー置いてみました | Main | コッペルの0-8-0タンク(6)煙突・ドーム(続) »