9600(41) テンダーのディテール
テンダー前後面のディテールをつけました。
手ブレーキはキットのパーツが貧弱なのでエコーのロストパーツ加工しました。手すりは本来床板から立ち上がっているのですがそれでは分解の時不便なので、帯板で下側の受けをつけました。側面の手すり状のものは、本来これに検水コックがついていた検水管のはずですが、既に西尾克三郎さんの写真集の時代にも8800ではコックは撤去されていたようです。なお西尾さんのB50の写真ではテンダー側面に検水コックがついていたものがあります。最初検水コックをつけようかと思ったのですが、強度的に無理なので諦めました。
ステップはニワの8620用をつかいましたが、踏み板が網目板になってしまいましたが、今回は目をつぶります。また下のステップの取付部とステップの位置関係が逆だと思います。
真空ブレーキホースは、キットに入っていた機関車前面用のロストパーツです。標識灯掛けはエコーモデルのパーツです。
コンさんがナローのロコをKATOの透明線路の上にのせて写真を撮られているのがよいと思いました。
タムタムからHO用のキットが発売されていたので、組立てて機関車を載せてみるとよい感じです。
Comments