謹賀新年2023
あけましておめでとうございます。
毎年同じことを書いているようですが、今年の目標も仕掛り品の完成と罪庫の解消です。
クラブの課題でも
一昨年のコンソリの オーストラリア型ピーコック製コンソリ・テンダー
昨年のB形蒸機の つぼみBタンクのテンダー化 マン島の2-4-0タンクの動力化
がまだ仕掛かり状態です。
ちょっとツイッターにおふざけで漢詩のパロディー書いてみましたが、結構「いいね」がついたので、もう少し手を加えて五言律詩風に仕上げてみました。
嘆 白 我 惜 休 多 改 夢
易 頭 誓 時 暇 忙 歳 破
抜 掻 転 始 抵 連 多 在
堅 更 罪 工 万 幾 積 罪
忍 短 財 作 金 月 箱 庫
右から縦によんでください。
夢破れて罪庫あり
歳改まるも積箱多し
多忙幾月も連なり
休暇万金にあたる
時を惜しんで工作を始む
我罪を財に転ずると誓う
白頭掻けば更に短く
堅忍抜けやすきを嘆く
以下現代語訳のつもり
(作って完成させる)夢をもってキットを買ったが、組めずに在庫ばかりが増えている
一年経ったが、相変わらず手つかずのキットの箱が多く積まれている
ずっと仕事が忙しいのが続いているので
(年末年始の)休暇は非常に貴重である
(酒食に溺れてゴロゴロせずに)時間を惜しんで工作を始めようとおもう
(新年にあたっては)作らずに放置しているキットの在庫を完成させて、罪庫を宝(財庫)にしようと誓ってみる
とはいっても白髪の頭は更に短くなり、歳を取っているのを感じる
(若いときのように模型製作のための)根気が続かないのを嘆いてみる
ネタはご存じ杜甫の「春望」です。お粗末さまでした。
ことしも汽車(蒸機列車)を作り続けようと思うのでよろしくお願いします。
Recent Comments