CRANE LOCOMOTIVES
知人のSさんに教えていただいて購入した、クレーンロコの本です。
ISBN 9781398109919 出版社のホームページはこちら
イギリスのメインラインと専用線の二章に分けて解説されています。
私の興味があるのは、この本の表紙にもなっている、ホーソン・レスリー社製のクレイン機関車です。
日本にも3両のホーソンレスリーのクレイン機関車が輸入されており、川崎造船や日本車輌がコピー品も製造したようです。
戦後すぐには、ホーソンレスリーの5号機と6号機はクレイン部分は撤去されていたが、川崎製鉄葺合工場にはまだ残っていたそうです。
日本におけるクレイン機関車については、金田さんの書かれたホーソンレスリーの機関車・・・が詳しいです。ご興味のある方はご一読お勧めします。
クレイン機関車の写真はこのCRANE LOCOMOTIVESの方がたくさん載っていますし、日本にはなかった機関車に後付改造したタイプの機関車の写真は、一章に多く載っていますので、眺めていても楽しいですよ。
この機関車も模型で作ってみたいと思っています。ひとむかし前ならクレーンの可動は大変でしたが、今ならDCCを使えば電気的には簡単にできますね。
なおこのホーソンレスリーのクレインつき機関車、以前Backwoodsからキットが発売されていたのですが、入手できませんでした。同社は廃業してしまったので、もう入手も難しいようです。
やはりスクラッチするしかないかと思っています。
この機関車さすがに日本には残っていませんが、英国には静態保存機が残っていて、先月Sさんが渡英されたとき写真を撮ってご自分のブログにアップロードされています。
このCRANE LOCOMOTIVESは、紀伊國屋の洋書通販からも購入できるようですが、私はAbeBooksで検索して、アイルランドの本屋から購入しました。本は米国の本屋から購入すると送料が高いので、英国や欧州の本屋から買った方が送料が安いです。
NBL( North British Works )のカタログ 復刻版
Abe Books 経由で英国の古本屋から、NBL( North British Works )のナローゲージ機関車カタログ1912年版の復刻版 (1970 David&Charls) を買いました。
ISBN: 9780715348994
3-6ゲージには、7800、7850,7750 のメーカー写真も載っています。
3800や8700もありました。
ネットで検索すれば、世界中の機関車の写真はパソコンの画面に出てきますが、やはり手にとって絵本として眺めるのは楽しいものです。
興味があるロコがあれば、その写真をスマホで撮ってグーグルの画像検索を使って検索すると芋づる式に写真やデータがでてくるので、よい時代になったものです。
なおこの本 送料込みで日本円で約¥2,600でした。
※追記
このカバーの写真の機関車は、スペインのメーターゲージの4-4-0のタンクロコのようです。
https://www.flickr.com/photos/124446949@N06/35775654573
と同型機でしょうか
「三訂版O&Kの機関車」が刊行されました
機関車史研究会・近藤一郎氏の「三訂版O &Kの機関車」が発売されたそうです。クラーケンさんのfacebookからの引用です。
11月号TMSに記事を載せていただいた、日昇工業改造の西大寺風コッペルもこの本の初版と改訂版を全面的に参考にしています。日本のコッペルの集大成なので、どんなバリエーションがあるか形式図をみていくだけでも楽しい本です。
コッペル・マレーなどは日本に輸入されていないので記載されていませんが、外国のコッペルについて調べるときにも、よい参考になる本です。
金田さんの機関車史研究会の本で、コッペル本が真っ先に売り切れて、版を重ねて 改訂第三版が出るようになったようです。
コッペルの蒸機がお好きな方多いようですが、他の機関車メーカーの本もまだ版元在庫があるようなので入手されることをお勧めします。ヤフオクからも購入できます。
近作のバグナルも、機関車史研究会の「バグナルズの機関車」を全面的に参考にしています。
東京人11月号 開業150年 鉄道を作った人々
鉄道150周年便乗のいい加減な雑誌特集や本も多いですが、この本は内容のしっかりした硬派の本物です。
畏友のクラーケンさんが、150形と190形について、存分に語られています。
「海を渡る機関車」を書かれた中村先生の記事も、日本に入ってきた英米独の機関車の移り変わりについてわかりやすく書かれています。
さすが鉄道に詳しい編集者の高瀬さんがプロデュースされた特集だけのことはあります。
ちょっと古い時代の鉄道好きにはたまらない一冊の本です。是非お勧めです。
なおこの本は、amazonのキンドル読み放題でも読めますが、私は紙のリアル本買ってしまいました。
「汽車のえほん」小研究2
エンジニールなどの作者である漫画家の池田邦彦さんが、機関車トーマスの原作となったオルドリー牧師の「汽車のえほん」に登場するロコのプロトタイプとなったロコの、その背景になる史実や実物の構造について書かれた本の続編です。今回も紙の書籍ではなく、アマゾンkindleの電子書籍のみとしての出版です。
今回は緑色のBタンク パーシーについての章もありますが、これもプロトタイプとなったAvonside製のタンクロコについても書かれています。最初の京浜間開業時に輸入された1B機関車6,7号機やサイドタンクに改造されてしまった1030形についての記述もあります。
正統派機関車研究書ではありませんが、汽車好きの方にはお勧めしたい一冊です。
なお「汽車のえほん」小研究の二冊は、Amazon Kindleで、Unlimitedの対象なので、Amazon会員の方はKindleに加入すれば読めます。これまでKindleに加入したことがなければ、キャンペーンで1-3ヶ月の無料購読もできますので一度ごらんになってはいかがでしょうか?
「汽車のえほん」小研究1
エンジニールなどの作者である漫画家の池田邦彦さんが、機関車トーマスの原作となったオルドリー牧師の「汽車のえほん」に登場するロコのプロトタイプとなったロコの、その背景になる史実や実物の構造について書かれた本です。今回は紙の書籍ではなく、アマゾンkindleの電子書籍のみとしての出版です。
トーマス好き、英国型好きの方にはお勧めしたい一冊です。
縮尺の物理学 続蒸機を作ろう
KKC今野さん編集の「続蒸機を作ろう」が先週上梓されました。私も一部分執筆させていただいておりますが、なんといってもこの本の中で特筆すべきは、巻頭の谷川さんがかかれた「縮尺の物理学」です。模型を実物のようにそれらしく走らせようと思うとそのまま縮小しただけでは、長さ・面積・質量の関係が変化してしまうので実物のような動きはしない。実物のような動きをさせるためには、模型として特別な仕掛けが必要であるということを解説した論文です。こういった考察はこれまでの模型雑誌にはないものでした。一見むずかしそうですが、高校程度の物理の知識があれば十分理解できると思いますので、若いモデラーには是非読んでいただきたいと思います。
より以前の記事一覧
- Kindle Unlimited でRMModelsをスクラップする 2021.09.25
- イナヅマごうがやってきた 2021.05.09
- オーストリアの蒸機スタイルブック 2020.12.09
- 給水温め器の解説論文 2020.06.25
- 海をわたる機関車 2020.05.18
- 鉄道史料164号 2020.04.03
- Voie Libre 100号が出ました。 2020.01.29
- 鉄道史料163号がでました 2020.01.08
- ワム3500形式を探る 2019.12.20
- 今月号のTMS 2019.11.22
- 米国型機関車の部品図面集 Locomotive Cyclopedia of American Practice 2019.11.20
- 鉄道史料162号がでました 2019.10.11
- 改訂版 クラウスの機関車追録 2019.08.14
- TMSは変わったのか? 2019.06.23
- ひさしぶりに「鉄道史料」誌を買いました 2019.06.18
- 工作本出ました 2019.04.06
- 興味ぶかかった読み物二題 2018.05.27
- 英国の本屋から荷物が届きました 2018.05.20
- 最近気にいった本2冊 2018.03.23
- エンジニール 2017.10.24
- 英国から本が届きました。 2017.05.16
- 北のオールドアメリカン 2016.11.10
- 英国の蒸機スクラッチビルドの本 2016.10.06
- BRITISH STEAM LOCOMOTIVE BUILDERS 2016.09.20
- 鉄道讃歌の復刻本を買ってしまいました 2016.09.08
- 「1号機関車からC63まで」の形式順インデックス 2016.08.10
- ピーコックの解剖本 2015.12.16
- ボールドウィンの解剖本 2015.11.28
その他のカテゴリー
#16古典機 #16客貨車 1000レストア 1030 120の牽く阪神間の列車 2024英国 2850 3300タイプ 4030 レストア 5900 6000タイプ 6500 6600 7000 1/87 7200タイプ 1/87 8100 8450 8760 9200 9450 9600 9850 DCC DCC音源車 EFPP No1 HOJ HOm HOナロー On30 OO9ナロー OOn3マン島の蒸機列車 お買い物帳 その他 つぼみ自由形改造 アルモデルBタンク アルモデル木造ボギー客車 コッペル0-8-0 コンベンション サウンドシステム サブロクのC-16 ダックス トーマコッペル バグナルBタンク ピッツバーグCタンク ピーコックのモーガル ポーター淡路No.1 ミニダックス ヨーロッパの鉄道 レイアウト レイアウトセクション 古典祭 実物構造 実物資料覚書 宮沢Bテンダー改造 工作・塗装 工作法 工具・道具 日乃電 日昇コッペル 日本の保存機 日誌のようなもの 日車20tCタンク 旧ホームページより 杉山ガーラット 杉山デュプレックス 模型の本 汽車の本 模型機構 模型論 熱海スチームトラム 猫屋線の列車 罪庫と仕掛かり 自由形妄想 英国風OO9 西大寺風ミキスト 電気関係 Gゲージ
Recent Comments