猫屋線蒸機のディテーリング(6)
真っ黒に塗るのも楽しくないので、保存鉄道風のグリーンのツヤありに塗りました。
パーティエーションラインしっかり処理したはずが残ってしまいました。
ツヤ消し黒に塗った方が、ボロが出なかったかもしれないです。
プレート貼りなどの仕上げはまだです。
☆追記 10/4
mogulさんのブログで、多摩中央鉄道ナロー線での走行動画を掲載していただきました。
やはりパーシーの動力装置はよく走ります。
猫屋線にマレー投入(2)
本来ならJAMに向けて120形を作らねばいけないところですが、少し構造がわからなくて納得いかないところがあり、こちらに逃げています。
最初は猫屋線蒸機の上回りシェルを利用して、マレー化する計画でした。しかしミニトリックのNゲージマレーの長さが少し長くておさまりが悪いため、ちょうどアルモデルから発売された猫屋線用蒸機改造キットの上回りと組み合わせることに作戦変更しました。
ミニトリックスマレーを分解して、ボイラーとサイドタンク・キャブを外した下回りの上に、改造パーツセットIのスケルトンを加工して載せました。その上にGの側板を取り付けました。
純正メタルパーツは使用せず、エコーモデルの小型蒸機用ロストパーツをつかいました。煙室戸は12.5φボイラー用(1751)、スチームドームは小型平型(1756)、サンドドームは小型丸型(1757)です。この煙室戸に合わせてボイラーはオリジナルより約1mm直径が太くなり、よいスタイルになりました。あとはパイピングやディティール追加すれば完成です。
☆7/26追記
なおこのマレーの構想は、ナガウラさんの七国山鉄道8号機
https://blog.goo.ne.jp/yokogogo/e/0144947c9bf41730e339d99ccdd1fe53
https://blog.goo.ne.jp/yokogogo/e/4a04a38cd75a6607b9b3d98fb11e4d58
とれいん269号(1997年5月号)に掲載された田代勝さんの作品
から着想を得ています。
猫屋線蒸機をC型にする(2)
猫屋線蒸機の給水ハッチにはアルモデルのB3034【HOナロー】エアクリーナーとカバーのセットが使えるのを見つけました。
A B がちょうどよい大きさです。 取付足は、0.8mmφです。
旧作の1025形(1/80 16.5mm)と並べてみましたが、やはり小さいですね
猫屋線蒸機をC型にする(1)
アルモデルのN・ナロー用C型蒸機動力装置は、そのままでは猫屋線蒸機には入りませんがなんとか突っ込んでみました。
猫屋線蒸機オリジナルでは、シリンダーと煙突の中心線が一致しないのが形態的にイマイチですが、この動力装置使えば一致させることができたので格好良くなりました。この機関車単独でみると少し腰高な印象もありますが、猫屋線蒸機オリジナルと高さは揃えました。
樹脂製の床板を1.5mmぐらい切り取りました。金属製の台枠は切っていません。側板後部の床板に当たるところを欠き取りました。
前後の端梁のカプラー欠き取り部をひろげてそこにフレームを押し込みました
後端梁の欠き取りが大きくなってしまって不○工なので、アルモデルのエッチングパーツの端梁を貼ろうかと思っています。
上回りのディテール追加はこれからです。
より以前の記事一覧
- 猫屋線蒸機のディテーリング(3) 煙突を作り直す 2019.05.23
- 猫屋線蒸機のディテーリング(2) 2019.05.09
- 猫屋線客車の乗り心地改善 2019.04.28
- 猫屋線にマレー投入? 2019.04.11
- 猫屋線蒸機のディテーリング(1) 2019.04.07
その他のカテゴリー
#16古典機 #16客貨車 1000レストア 120の牽く阪神間の列車 2850 3300タイプ 4030 レストア 5900 6000タイプ 6500 6600 7000 1/87 7200タイプ 1/87 8100 8450 8760 9200 9850 DCC EFPP No1 HOJ HOm HOナロー On30 OO9ナロー OOn3マン島の蒸機列車 お買い物帳 その他 アルモデルBタンク アルモデル木造ボギー客車 コンベンション サウンドシステム ダックス トーマコッペル ピッツバーグCタンク ピーコックのモーガル ポーター淡路No.1 ミニダックス ヨーロッパの鉄道 レイアウト レイアウトセクション 京阪神マッチ箱 古典祭 実物構造 実物資料覚書 宮沢Bテンダー改造 工作・塗装 工作法 工具・道具 日昇コッペル 日本の保存機 日誌のようなもの 日車20tCタンク 旧ホームページより 杉山ガーラット 杉山デュプレックス 模型の本 汽車の本 模型機構 模型論 熱海スチームトラム 猫屋線の列車 罪庫と仕掛かり 自由形妄想 英国風OO9 西大寺風ミキスト 電気関係 Gゲージ
Recent Comments