大きな荷物が届きました
クロネコさんが大きな荷物を届けてくれました。
つつみを開けると穴の開いた大きな板がでてきました。
スピーカーボードではなくて、ターンテーブルセクションの基盤です。
先日神戸に仕事で行ったついでに寄った三宮の東急ハンズで加工をお願いした板です。
納期が数日かかりますとのことなので宅配便で送ってもらいました。
店頭では穴は1-2mm程度の誤差はご容赦くださいとの話だったのですが、
到着した品を測ってみるとほぼ寸法通りに仕上がっているのはさすがハンズです。
地元のホームセンターではここまで正確な加工をしてくれるところはありません。
5年前に購入してあったウォルサーのN用ターンテーブルを改軌して組込みます。
今日久しぶりに取り出して動かしたら正確に動作したので安心しました。
ところでこの製品その後DCCバージョンが出たようです。
購入した当時は円高だったので安くてよい買い物だったと思います。
機関庫は4年前に買ったキブリのプラキットを組みます。
旧二条駅舎(京都鉄道)のペーパークラフトを組む
将来?のレイアウト建設に備えてストラクチャーもそろそろ触ってみたいなと思っています。
最近はエムズやクラッシックストーリー、さんけいといったメーカーあたりから、駅舎のキットも多く発売されていますが、16番/HOサイズではローカル線の中小型駅舎が主体で、中規模駅の駅舎のキットは、あまりないようです。(Nだといろいろ発売されているようです。嵯峨駅とか大社駅とかいろいろ感じの良い駅が出ています)
ネットでみているとストラクチャーキットではないですが、京都の旧二条駅舎のペーパークラフトというのを見つけました。なお現在実物は梅小路の蒸気機関車館に移築されて資料館として保存されています。
以前はJR西日本のページから無料でダウンロードできたようですが、ダウンロード終了となっています。
そこで作者の千葉さんに連絡したところ有償で展開図を分けてもらえました。現在ダウンロード終了しているものでも頒布可能な物もあるそうなのでどうしても欲しいものがある時は作者に相談してみては?いかがでしょうか。
ところでこのペーパークラフトはフリーランスではなく作者の千葉さんが、JR西日本から駅舎の図面の提供を受けて設計されたスケールモデルだそうです。スケールは9/1000で約1/111ですが、PDFデータなので、出力時に拡大縮小すれば任意のサイズにできます。ちなみに139%拡大で1/80サイズとなります。ところで元データはA4なので1/80に拡大して出力しようとするとA3カラープリンターが必要になります。A3カラープリンターは持っていないので出力代行屋さんに持ち込む必要がありますが、その前にとりあえずオリジナルサイズで組んでみました。
1,2時間であっさり組み上がるかと思ったのですが、PDFデータはA4で15枚の大作で、組み立て説明書はついていないので、いろいろ考えながらやっていると、切り出し組み立てに各3時間の作業で二晩かかりました。建物本体は窓は印刷のはめ殺しですが、軒先部分は窓抜きが必要なので結構時間がかかりました。編成物量産されるペーパー屋さんにはどうということのない作業なのでしょうが、普段真鍮ばかり触っている身には紙は扱い慣れないのでかなりこたえました。といっても設計はしっかりしてあるので複雑な形態の屋根などは一発で合いました。
次は1/80に拡大して組んでみようと思います。今回はインクジェット用の厚手印刷紙にプリントしたのでですが、1/80 1.4倍に拡大するとかなり大きくなりそうなので。紙素材ももう少し厚手の物を使用した方がよいかと思っています。実際梅小路に行って見た感じではそんなに大きな建物という印象は受けなかったのですが、旧京都鉄道の本社社屋を兼ねていただけあってかなり立派な大きめの建物ですね。実際にレイアウト用のストラクチャーとして作るときは、自由形化して横幅を多少縮小しようかと思います。
ペーパークラフトの作者が参考にされたこの駅舎の図面もみてみたい気もしますが、機関車の組立図が入手できたから、よい模型がつくれるわけでもないので、見ない方がよいのかもしれません。
最近海外通販で買ったもの(1) 機関庫キット
古典模型仲間のJMさんやKさんが購入組み立てされたのをみて、私もキブリの3線扇形機関庫のキット(39452 Ringlokschuppen Ottbergen 3-ständig )を購入しました。やや大振りですが印象としては手宮の扇形庫に似ているかな?。
欲しいと思ったときには品切れだったのですが、いつも注文するドイツの模型店に頼んでおいたら数ヶ月で入荷しました。定価は約45euroですが、輸出なのでドイツの消費税MWst19%が免税になるのと少し割引で25%オフ、送料は小型小包Päckchen12euroで、46euroで購入できました。今は円高なので送料いれても五千円ちょっとです。もちろん一万円以下なので日本の関税は免税です。今回は日本の通関も問題なくドイツの模型店で発送してから6日で届いています。
このキットは主要部品がはめ込み式になっているので仮組してみました。手前はプラスチックの30cmスケールです。
今度はターンテーブルを組み込んだ機関庫セクションを作ってみようと思っています。
古典モジュール 運搬方法(続)
RIMOWAのスーツケース(82L)にすっぽり収まりました。空間には新聞紙のパッキンを詰めました。今回試運転会があったので東京まで往復とも機内預け荷物にしましたが破損はなかったようです。空港からは京急の車内にも持ち込めました。これなら宅急便で送ることも可能かもしれません。
古典モジュール 運搬方法
まだ地面造成中の古典モジュールですが、運搬は両端に、モジュール接続穴を利用して、板をネジ止めして箱状にして、プチプチで巻いて旅行用スーツケースに収納します。これで飛行機の預かり荷物になります。60×40×20cmなので、機内持ち込み荷物の規格外です。
水田を作る(3) 水田の並び方
水田の並び方ですが、航空地図でもみるとよくわかるかなと思ったのですが、いまならパソコンでグーグルマップを見ればよくわかることに気がつきました。ただし最近は、耕耘機が入るようにほ場整備が進んでいますから、昔の水田は今ほどきれいに並んでいなかったのかもしれませんね。ただ平野部ならそんなにジグザグに水田が並んでいたとも思えませんし、モデルならむしろ整然と並んでいた方が美しいのかもしれないし、逆に非現実的になるのかもしれないし、迷うところです。
備中平野の山陽線や宇野線沿線では、田んぼが線路に直角に並んでいるところが多いように見えますが、これは線路がほぼ東西に走っているからでしょうか?
より以前の記事一覧
- 水田を作る(2) 水に関する蘊蓄 2009.08.14
- 水田を作る 2009.08.09
- 鉄橋モジュール(2) 2009.07.22
- 鉄橋モジュール(1) 2009.07.14
- KKC古典モジュールに着手 まずは鉄橋から 2009.07.05
- ターンテーブル 2009.05.29
- お立ち台 2007.06.03
- 機関庫2 2006.05.29
- 機関庫 2006.05.09
その他のカテゴリー
#16古典機 #16客貨車 1000レストア 120の牽く阪神間の列車 2024英国 2850 3300タイプ 4030 レストア 5900 6000タイプ 6500 6600 7000 1/87 7200タイプ 1/87 8100 8450 8760 9200 9450 9600 9850 DCC DCC音源車 EFPP No1 HOJ HOm HOナロー On30 OO9ナロー OOn3マン島の蒸機列車 お買い物帳 その他 つぼみ自由形改造 アルモデルBタンク アルモデル木造ボギー客車 コッペル0-8-0 コンベンション サウンドシステム サブロクのC-16 ダックス トーマコッペル バグナルBタンク ピッツバーグCタンク ピーコックのモーガル ポーター淡路No.1 ミニダックス ヨーロッパの鉄道 レイアウト レイアウトセクション 古典祭 実物構造 実物資料覚書 宮沢Bテンダー改造 工作・塗装 工作法 工具・道具 日乃電 日昇コッペル 日本の保存機 日誌のようなもの 日車20tCタンク 旧ホームページより 杉山ガーラット 杉山デュプレックス 模型の本 汽車の本 模型機構 模型論 熱海スチームトラム 猫屋線の列車 罪庫と仕掛かり 自由形妄想 英国風OO9 西大寺風ミキスト 電気関係 Gゲージ
Recent Comments